news

news

「講師養成の講師」養成講座

こんにちは♪高崎の着付け教室のきなりです。2/16「講師養成講座」の復習のつもりで東京のレッスンに行ってきました。この日はあたたかな陽気。春らしいピンクの小紋に、黒の道中着を合わせました。帯は更紗柄でちょっと乙女チックコーデで。昨年の12月...
news

着物を始めた頃の話

「箪笥に眠る祖母の着物をなんとか活かしたい」私が着物を始めたきっかけです。着付けはYouTubeのいろんな方の動画を見よう見まねでした。初めて着物を着て外出した時はドキドキでしたね。「着崩れないかな。何か指摘されないかな。。。」など。しかし...
news

伊勢崎銘仙

毎月恒例のランチ会に伊勢崎銘仙を選びました。帯も可愛らしい感じの半幅帯を合わせて。ランチの帰りに教室に寄ってくださったみなさん。素敵な鉢植えありがとうございます。帰宅して干し芋作り。春浅い北風と太陽にお任せです。アンティーク着物も干し芋も、...
news

普段着物のすすめ

暦の上では春となりましたが、今週は寒波到来。まだまだスープや鍋などのあったかメニューが恋しいです。昨日は高崎で雪がちらちらと。「春は名のみ」ですね。きなり着付け教室では、「着物を着るハードルを下げたい」「自分で着物を着たい気持ちを応援したい...
news

2/2教室お披露目会

冷たい雨の中、教室お披露目会を開催しました。職場の同僚や友人、親族・協力者の方等、たくさんの方に「きなり着付け教室」の門出を祝っていただき、一足早く春のあたたかさを感じることができた一日となりました。今日の皆様の気持ちを忘れず、あたたかな気...
news

ホームページ公開のお知らせ

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、きなり着付け教室をより使いやすく快適にご利用いただけるように、ホームページを公開しました。今後とも、わかりやすく最新の情報を掲載するホームページを目指しますので、どうぞよろしくお願い...