買い物同行

こんにちは♪高崎のきなり着付け教室です。いつもご覧くださりありがとうございます。

今月から秋季生としてレッスンを始めた生徒さん。「どんなものをそろえていけば良いですか」と質問を受けたので、肌着や小物はオンラインで購入、着物や帯はまずお稽古用のものを見に行きましょうと、着物リサイクルショップへ同行することになりました。私も毎月のように通い、気心知れている「きものやシモン」さんへ。

お稽古用の着物を探しにきた旨伝えると「身長は私と同じくらいですね」と笑顔で対応してくれます。生徒さんの色柄の好みを聞きながら合いそうなサイズのものを何点か出してくれます。シミのある場所を教えてくれて「2000円なら気兼ねなく練習できます。カフェやランチに行くにも問題ないです。羽織ってみますか」とサポートしてくれます。

初めてのお稽古はいきなり高価な反物からあつらえる必要はなく、サイズさえおおよそ合っていれば、リサイクル着物で充分です。帯の長さも注意点となりますが。

そしてそして。私は同行者でありながら、ほんの出来心で

帯留めをふたつ購入。ひょうたんとねずみの親子。「ミイラ取りがミイラになる」私は買うつもりはなかったのですが。ついつい💧

この後、近くの「ラウライタリコ」さんでランチ。パスタランチ美味しかったですよ❣️着物が汚れないように、紙ナプキンの提供がありました。お味も気遣いも最高。

さあ。レッスン頑張りましょう❣️