こんにちは♪高崎のきなり着付け教室代表のさおりです。いつもありがとうございます。
先日、単発で銀座結びのレッスンをさせていただきました。アンティークがお好きな生徒さんで「ねじらない銀座結び」をご希望でした。私はお太鼓をすることが多くて、銀座結びの形作りや、大きさのバランスを取るのに苦手意識がありました。「ねじらない銀座結び」の手順を調べて練習し、レッスンに向け準備しました。
銀座結びは手順はできても、帯の長さや硬さにより、形を作るのが難しいと感じます。帯の特性を知り、形の作りやすい物を使うのが成功の秘訣と思いました。
それと、自分の身長と体型に合わせて、帯の位置やお太鼓の大きさを決めるのも大切と感じます。
銀座結びは、大きさも形も自由度がお太鼓より高いです。だからこそ「自分の好き」や「自分に合う」に行き着くまで、練習時間が多めに必要となるのでしょう。
憧れの銀座結び。単発でのレッスンもお受けしております。普段着物を粋にカッコよく着こなしてみませんか?
かなり着付け教室のお知らせでした📢