news

news

バラ園に着物で

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です時期を逃さぬようチェックして人ごみを避けて前橋のバラ園へ行ってきましたこの日は夕方で24℃少し蒸してました。夏大島に博多の名古屋帯をお太鼓むすびで、サラッと快適に過ごすことができました。薔薇の香りで...
news

浴衣はじめました

こんにちは高崎の着付け教室「きなり」です。普段、着物に馴染みのない方でも、夏祭りや花火大会に浴衣をお召しになった経験はお有りかと思います🎆浴衣の色柄はカラフルで、帯結びも多様。見ているだけで楽しくなります🎵「きなり」ではInstagramに...
news

イベントのご案内

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です。5/17 14時〜リサイクルショップに掘り出し物を探しにいこう5/24 14時〜きなり着物サロンまだまだ参加受け付けています。「着物に興味あるけど一歩目が踏み出せない」「着物でお出かけしたい」かた...
news

ランチ会に東京へ

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です。昨年12月に着付け講師の資格を取得、今年になって夢だった着付け教室開講となりました。スレンダー着付けの加藤咲季先生を師事。現在でも月に一度のペースで復習レッスンに東京まで通っています。先日は咲季先...
news

単(ひとえ)の着物

こんにちは♪高崎市の着付け教室「きなり」です。日中は夏日になったり、朝晩ひやっとしたりでみなさん、体調を崩されてはいませんか?着るものも悩ましいこの季節。単(ひとえ)の着物を並べてみました。単とは裏地のないお着物で6月と9月の着物とされてい...
news

月いち着物サロン

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です。高崎の桜も散り、新緑の季節となりました。教室にも緑を取り入れて、気持ちもフレッシュに🌱開講時にいただいた観葉植物もこんなに大きくなりました。可愛いです❤️先日、伊香保にぶらり旅した際にふと思いつき...
news

着物で炊事

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です。教室を開くまで、着物で家事をすることはありませんでした。外出ついでにスーパーに買い出しに行く時くらい。生徒さんや体験の方がみえる合間に、掃除や洗濯物を干したり、食事を作ることも。水屋着も良いですが...
news

5月のイベント

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です。きなり着物サークルイベント第2弾開催しますよー😌5/17 14時「リサイクル着物を見に行こう」きなりおすすめのリサイクルショップで掘り出し物をみつけましょう❣️初心者さんはサイズのわりだしからお手...
news

アンティークだって着たい

こんにちは♪高崎の着付け教室の「きなり」です。フォーマルのカチッとしたコーデも、お茶の時の控えめな着姿も大好きなのですが。着物沼にハマった私の原点は普段着物。紬、木綿、そしてアンティークも少し。胴裏は真っ赤な「紅絹」紅花で染めた薄めの生地で...
news

気持ちの変化を受け入れる

こんにちは♪高崎の着付け教室「きなり」です。たくさん着物を持っているわけでもないですし、この季節はこれが着たいとなんとなく決まってきてしまいます。例えばこの泥染めの大島。しわになりにくくて、埃っぽい今の季節シャリ感が軽快で花粉も寄せ付けない...